3/2 ひな祭り会
が行われました。
皆さんで楽しいひな祭りを一斉に歌いました。



お内裏様
とお雛様
の顔をくり抜かれた看板に顔を出して記念撮影をしました。
皆さん笑顔で帰園撮影に応じてくださいました。







皆さんで楽しいひな祭りを一斉に歌いました。



お内裏様


皆さん笑顔で帰園撮影に応じてくださいました。






スポンサーサイト
2018/03/12 (月) [未分類]
1/12に正月といえばとゆうことでお餅つきが行われました。
余談ですがおもちつきの由来は
昔から、お祝いの時にはお餅が食べられていました。
お餅(鏡餅)を新しい年の神様にお供えして神様と一緒に食べることで、新しい命や力を授かると言われています。
新しい年が始まるお正月に、食べると元気になるお餅を用意するために、年越し前に準備ということらしいです。














この日つくられたお餅は後日にかき餅として入所者の皆さんに振る舞われます。
余談ですがおもちつきの由来は
昔から、お祝いの時にはお餅が食べられていました。
お餅(鏡餅)を新しい年の神様にお供えして神様と一緒に食べることで、新しい命や力を授かると言われています。
新しい年が始まるお正月に、食べると元気になるお餅を用意するために、年越し前に準備ということらしいです。














この日つくられたお餅は後日にかき餅として入所者の皆さんに振る舞われます。
2018/01/18 (木) [未分類]
1/4 橿原園では恒例となる橿原神宮への初詣へお参りへ行きました。
新年を迎えてから急に寒くなりましたがみなさん元気に参加されました。























今年はみなさんがワンダフルな1年になりますように
新年を迎えてから急に寒くなりましたがみなさん元気に参加されました。























今年はみなさんがワンダフルな1年になりますように
2018/01/18 (木) [未分類]
12月の誕生会とクリスマス会が行われました。
12月の誕生者の皆様です。


今回はその後にクリスマス会もありました。会場のセッティングもあり、
会場は一気にクリスマスムード包まれています。

くじ引きで入所者様にクリスマスプレゼントです。











12月の誕生者の皆様です。


今回はその後にクリスマス会もありました。会場のセッティングもあり、
会場は一気にクリスマスムード包まれています。

くじ引きで入所者様にクリスマスプレゼントです。











2017/12/12 (火) [未分類]
2017年11月1日
橿原園の62回開園記念日が行なわれました。
理事長の開会の挨拶です。

その後、表彰式が行なわれました。

入所者様のカラオケ大会がありました。




午後からはおおい大輔様が来られ、歌謡ショーが行なわれました。






歌にトークにとても盛り上がり会場は歓声に包まれました。
橿原園の62回開園記念日が行なわれました。
理事長の開会の挨拶です。

その後、表彰式が行なわれました。

入所者様のカラオケ大会がありました。




午後からはおおい大輔様が来られ、歌謡ショーが行なわれました。






歌にトークにとても盛り上がり会場は歓声に包まれました。
2017/11/26 (日) [未分類]